身延講 後編

集合時間午前2時から始まった長かった一日の終わりは「お宿で一泊」でございます。
今宵のお宿は下部温泉郷の下部ホテル。


ゆっくり温泉につかったあとで部屋に戻ったのにまだ布団を敷きにきていなかった以外には、ホテルの対応面は申し分ありませんでした。特に食事は質・量とも素晴らしくボリュームたっぷりでした。肉あり魚ありで食べきれないほど・・・まぁ食べましたが。


今回一緒に七面山登山をしたのはご近所の夫婦5組10人。
宿泊はこれを男性と女性の2部屋に分けた部屋割りでした。


豪華な食事が終わり他の男性陣とは別行動でひとり、再度温泉へ。
サウナで酒を抜きつつ、ひどく疲れたのでセルフマッサージを兼ねてゆっくりと癒されてきました。小一時間ほどで部屋に戻ると、皆さんはすでに爆睡。自分も寝るつもりだったのですが、どうも気分が高ぶっていたせいか、3時間ほどで起床。この時点で深夜0時半だというのに以降まったく眠れず、早朝5時から入れるようになる一番風呂までひたすら足を揉んだり、筋肉痛の感触を確かめつつホテルの階段で登り降りをしていました。


以前極度に足に負担がかかってしまった際に、踵痛に見舞われて歩けなくなってしまうという経験を何度かしているので怖かったのと、開けて2日目も身延山へ行く日程になっており、その練習にと考えていたわけですが・・・はっきり言ってバカでした、しっかり休んで横になってりゃ良かったのに。


5時になるのを待ちきれない勢いで三度温泉につかり、朝食のバイキングを済ませ出発までの間「宮内庁御用達」の珈琲を頂くも税別500円はいかがなものかと感じました。ちょうど座った席からカウンターの中が見えたのですが、アイスコーヒー(価格は一緒)なんて紙パックからグラスに移してたし・・・。そんな様子を眺めつつ(最後にもうひとつケチがついちゃいました)トータルで捉えてみても下部ホテル、いいお宿でありましたよ。 オフィシャルサイト


ホテルを後にした我々は、身延山久遠寺へと向かいます。
右の写真は祖師堂。久遠寺のオフィシャルサイトにあるライブカメラでも確認できる建物です。


私たち一行は斜行エレベーターとロープウェイを乗り継いで、最上部の奥之院思親閣まで行ったのですが、数十年前に両親たちの世代が訪れた際は七面山に加えて身延山も歩いての登山だったそうであります。・・・なんてパワフルなのでしょう。


ロープウェイ乗り場から見えた富士山です。
撮影時に雲が出てしまったのとまだ雪をかぶっていないせいか、インパクトにかけますが、やっぱり富士山って独特の雰囲気を醸し出していますね。


ちょうどこの日は、早朝にダイヤモンド富士が観測できたと土産物屋さんが記念グッズを販売してました。話だけ聞いて手は出しませんでしたが。
考えてみると、お土産を買うという習慣がない・・・。見事に誰にも買ってない・・・唯一高速のサービスエリアで買った富士宮やきそば(自分用)くらいでしょうか?
そんなわけで土産話でご勘弁ください。



旅から戻って5日が経過しました。
セルフマッサージの甲斐あってか筋肉痛は治ったのですが、懸念していた踵痛にやられています。
過去は2度とも左足で、右足が痛いのは今回が初めて。初めてではありますが、足をつかない通常時でもたまに激痛が走ります・・・ちょっと重症なのかも。


あまり病院って好きじゃないんですけれど、これから整形外科に行ってみることにします。

七面山は厳しかったの巻

両足にひどい筋肉痛、そして左膝の関節がつらい・・・。
10月2~3日の週末、山梨県の七面山並びに身延山へと行って参りました。


キツイ・ツライという話は経験した方々に聞いてましたので6月から約4ヶ月足腰を鍛錬していたつもりだったのですが、ちょいと自分の体力との相談が足らなかったようです。せっかくネットを使いこなせているのにも関わらず情報収集不足もかなりあったみたい・・・七面山のパンフのPDF見たのもすでに筋肉痛を伴って自宅へと帰還した”今”だったりしております。


どうせ一度は行かなきゃならない場所程度にしか考えていなかったし、だいたいコマゴマと行き先を調べるのってあんまり得意じゃなかったりするんです。過去にもシンガポールへ行った際、観光バスから降りたのに、なんでそこに停まったのか分からずにマーライオン見逃したり、台湾へ行ったときはカメラの電池交換してるときに迷子になってペナンのカピタン・タリン回教寺院だったかな?まるっきりウロウロしていただけだったし。



話を戻しましょう、七面山です!
いわゆる表参道から登り快調に進んでおりましたが、晴雲坊(36丁目)で一休みしたあたりから右足が痙攣をはじめ、だましだまし痛い足をかばいながら登山を続けてみたものの、今度は左足が痙攣をしてしまうというまさに満身創痍の状態。


後から考えると、上に行くに連れて気温は下がっているのに汗だくでそのまま休憩していたのが仇となってしまったようです。ちなみに表参道は左に貼り付けた写真のような段々が延々と続きます。山登りには約4時間ほどの行程を着替えやら水やら、必要な荷物を背負って登り切る体力が必要なんですね。


上でお参りを済ませて登りと同じく表参道へと下山したのですが、さきほどの写真のような段々を下るってのがまた両足に堪えること・・・。
青息吐息で下山を終えたときは、生きて帰れて良かったと本当に思いました。


2枚目の写真は登山口付近にある白糸の滝。
普段はたくさんの写真から厳選して数枚を公開してる当ブログだったりするですが、七面山登山で撮影したのは公開した2枚のみ・・・どんだけいっぱいいっぱいだったんだよ、俺。


そんなわけでこの後はお宿で一泊だったわけですが、そのお話はまた次回。

最後の早朝ウォーキング

行ってきます!と書いておきながら、またもやブログを更新しています。
予定では明日の今頃はすでに山頂付近でしょうか・・・というところなのですが、朝から晴れていたので今朝は出発前の最後の早朝ウォーキングに行ってきました。そして先ほど荷物をカバンに詰め終えたところです。

貼り付けたサムネイルは今朝五時ちょっと前のご近所の風景。
夏場はすでにうっすらと明るくなる時間帯ですが、季節は秋で今日から10月・・・まだ真っ暗です。

明日は早朝2時にバスに乗り合わせて山梨県の七面山へ、明後日は身延山と巡ってきます。
天候は晴れの様子。見かけたら励ましてください・・・。

今朝方は早朝ウォーキングで家から一歩出たらかなり肌寒く感じましたが、ズンズン歩いているうちにうっすらと汗ばむくらいでした。一応長袖も何枚か用意しましたが、ひょっとしたら持って行って帰ってくるだけの荷物になってしまうかもしれません。

せめて同行するご近所の方々のお荷物にならないよう頑張ってこようと考えています。

では今度こそホントに行ってまいります(^^)/~
 
アンチエイジング